東日本部落解放研究所

2025年度 第1回定例研究会を開催します。報告テーマは『埼玉県内におけるクルド人支援の現場から』 [ 2025-08-28 ]

カテゴリ:予告情報

2025年度東日本部落解放研究所・第1回定例研究会

開催の趣旨

現在、埼玉県内で川口市を中心に多くのクルド人の方々が生活しています。クルド人は「国家を持たない最大の民族」といわれ、トルコなどでは言葉をはじめ自分たちの文化が否定されていることから国外に逃れる人も多く出ています。埼玉には、在留資格を得て生活している人たちだけでなく、日本で難民認定を求めているクルド人も多いのですが、日本政府はクルド人を難民認定しておらず、非常に不安定な生活を強いられています。こうした中、2023年頃から、クルド人へのヘイト行為が激増しています。折しも、先ごろの参議院議員選挙では「日本人ファースト」をかかげる極右政党の躍進もありました。そこで、長年クルド人の支援に取り組んでこられた温井立央さんからご報告をいただき、この問題について考えたいと思います。

報告テーマ
埼玉県内におけるクルド人支援の現場から
報告者
温井立央さん(在日クルド人と共に 代表)
報告者プロフィール
ぬくいたつひろ 埼玉県蕨市在住。2016年、蕨市内で暮らしていたクルド人家族と知り合う。2021年12月「在日クルド人と共に」(https://kurd-tomoni.com)を起ち上げる。現在は代表理事。
日時

2025年10月13日(月・祝日) 13:30〜16:30

会場

東上野区民館・201集会室

台東区東上野3-24-6 tel.03-5807-1520

実施

対面&リモートの併用(会場定員は30名のため先着順)

リモート希望者にはURLを送付します。

申し込み

※参加ご希望の方は、会場参加・リモート参加、いずれも10月6日までに、研究所事務局へメールまたはFAXでお申し込みください。

会員以外の方は、お申し込みの際、ご所属をおしらせください。

主催

東日本部落解放研究所

TEL 03-5603-1863 FAX 03-5603-1862

higashiken-jimukyoku@athena.ocn.ne.jp



サイトメニュー

記事を検索

スペース区切りで複数キーワードからAND検索できます。

刊行雑誌収録の論文については、執筆者名・タイトルなどから検索できます。

〒1110024 東京都台東区今戸2丁目8-5 Tel. 03-5603-1863 Fax. 03-5603-1862© 2010-2025 東日本部落解放研究所