東日本部落解放研究所

2025年度 第1回教育部会を開催します。テーマは“映画『かば』から、同和教育の「現在(いま)」を考える”として映画監督の川本貴弘さんを招きます [ 2025-08-28 ]

カテゴリ:予告情報

2025年度東日本部落解放研究所・第1回教育部会

開催の趣旨

映画『かば』は、1985年の大阪・西成の中学校を舞台に、実在した中学校教師・蒲益男さん(故人)と、生徒たちや同僚であった教師たち、地域の方々との実際のエピソードをもとに、現地での長期取材をもとに制作されました(2021年公開)。舞台となった中学校は、校区がまるごと被差別部落という学校です。監督の川本さんは映画のための取材中に、地域の出身者から「この映画で傷つく人がいっぱいいる、製作はやめてほしい」と言われたことから、「自分の作品に責任を持つ」ため、DVDの販売等はせず、映画館での上映終了後、映写機材等を持参し各地で自主上映会をおこなっています。今年から、関東の方での上映会にも力を入れいていきたいとのことで、今回の企画につながりました。

映画は、蒲先生が主人公、という形ではなく、先生方や生徒たち、生徒たちの家族や地域の人たちの群像劇になっています。川本監督は、この映画では「人と人がしっかり向き合うことの大切さ」を描きたかった、と述べられています。映画の舞台となった1985年の西成と、今日の東日本では、異なることも多いかと思いますが「人と人が向き合うこと」が大切であることに変わりはないでしょう。映画を通じて、今、教育の現場で何が必要なのか、について意見交換ができれば、と思います。

テーマ
映画『かば』から、同和教育の「現在いま」を考える ―川本貴弘さん(映画監督)を囲んで―
ゲスト
川本貴弘さん(映画監督)
日時

2025年10月18日(土) 13:30〜17:00

映画視聴・監督を囲んで意見交換)

会場

東京解放会館(東日本部落解放研究所)3階会議室

台東区東今戸2-8-5 tel.03-5603-1863

都営浅草線・地下鉄銀座線・東武スカイツリーライン 各線 浅草駅よりバスまたは徒歩

費用

映画上映協力金として、1500円/1名 を頂きます。

申し込み

※参加ご希望の方は、10月8日までに、研究所事務局へメールまたはFAXでお申し込みください(会場の定員に限りがあります)。

会員以外の方は、お申し込みの際、ご所属をおしらせください。

主催

東日本部落解放研究所 教育部会

TEL 03-5603-1863 FAX 03-5603-1862

higashiken-jimukyoku@athena.ocn.ne.jp



サイトメニュー

記事を検索

スペース区切りで複数キーワードからAND検索できます。

刊行雑誌収録の論文については、執筆者名・タイトルなどから検索できます。

〒1110024 東京都台東区今戸2丁目8-5 Tel. 03-5603-1863 Fax. 03-5603-1862© 2010-2025 東日本部落解放研究所